内視鏡内科

内視鏡内科とは

内視鏡内科では、胃粘膜や大腸粘膜を直接観察できる消化管内視鏡検査を実施しております。胃カメラ、大腸カメラといった内視鏡検査では、超音波検査やCT検査、レントゲン検査では発見できない微細な病変を見つけることができます。
当院の内視鏡検査では、最新の内視鏡システムを導入し、患者さんの負担を大幅に軽減した検査を行っております。

胃カメラ検査

食道・胃・十二指腸など上部消化管全域の粘膜の状態を観察できます。当院の胃カメラ検査は、消化器内視鏡専門医・指導医による正確で精緻な検査を行っております。また、検査の際に腫瘍性病変が疑われた場合は、その場で生検し病理検査に提出します。
胃カメラ検査にて発見されることのある胃がんは、早期発見・早期治療により寛解することが期待できる疾患です。胃カメラ検査の結果は、患者さんが分かりやすいよう丁寧に説明しております。ご不明な点がありましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。

大腸カメラ検査

大腸全域と小腸の一部の粘膜の状態を確認できます。大腸カメラ検査では、初期の自覚症状に乏しい大腸がんを発見し、適切な治療へとつなげることが可能です。検査の途中で大腸ポリープを見つけた場合は、その場で切除治療を行います。
大腸がんは、自覚症状がほとんどないまま病気が進行してしまいます。そのため、定期的に大腸カメラ検査を行うことが重要です。
当院の大腸カメラ検査では、患者さんの負担を抑える試みとして鎮静剤を使用してウトウト眠ったような状態で受けることができ、男女別のトイレなどプライバシーに十分に配慮し検査を行っております。検査にご不安がある方は当院までお気軽にご相談ください。

当院の内視鏡検査

苦しくない内視鏡検査

当院の内視鏡検査では、鎮静剤を用いて行います。ウトウトと眠っている状態で検査ができるため、患者さんの苦痛や不快感を大幅に軽減できます。なお、鎮静剤を用いた場合は、検査終了後は直後に目は覚めますが30分から1時間程度念のため回復室にて安静に過ごして頂いています。

最新の内視鏡システム

 

当院の内視鏡検査では、最新の内視鏡システム「ELUXEO7000システム」を導入しております。富士フィルム社「ELUXEO7000システム」は、粘膜表層を強調して可視化できる「BlueLASERImaging(BLI)機能」や、色の違いを緻密に強調して画像処理できる「LinkedColorImaging(LCI)を備えています。より精緻な検査が可能で、微細な病変を発見できます。

お腹の張りを抑える炭酸ガス

一般的に内視鏡検査を行う際には空気を大量に送気し、腸内のひだを伸ばして観察します。これによって、ひだの裏側にある病変や平坦な病変を見つけることができます。ただし、従来のように空気を送ることで、検査終了後もお腹が張って苦しい状態が続いてしまいます。
当院の内視鏡検査では、送気に空気よりも吸収消失の早い炭酸ガスを使用しお腹が張るのを抑えておりますので、過去に受けた大腸カメラ検査でお腹のハリが気になった、苦しかったという方もお気軽にご相談ください。

プライバシー配慮を徹底した院内下剤

大腸カメラ検査では、正確な検査のために検査の前に腸内を綺麗にしておく必要があります。通常は、ご予約時に下剤をお渡しして自宅にて下剤を服用後、排便が落ち着いたら来院していただく形になりますが、当院では初めての大腸カメラの方や以前下剤で苦しい思いをした方など、下剤の服用に抵抗のある方に対して院内にて下剤を服用していただける体制を整えております。
院内にて下剤を服用していただく際には、プライバシー配慮の徹底と医師や看護師がいる安心感があるかと思います。なお、院内にて下剤を服用していただく場合、ご自宅での下剤服用時より早めに来院していただく必要があります。詳しくはお問い合わせください。

土曜日・早朝の検査も対応

 

当院では、土曜日の検査及び早朝(8時半から)の検査を実施しております。平日昼間などお忙しい方には、土曜日または早朝の検査をお勧めしております。ご要望の方は、お気軽に当院までお問い合わせください。


文責:さっぽろ白石内科消化器クリニック 院長 高橋祥

TOPへ